2021年2月14日日曜日

フリードリヒ4世「どうせ滅びるなら、せいぜい華麗に滅びるのが、良いのだ」(本伝第8話)

銀河帝国皇帝フリードリヒ4世は、物語の初めから、暗愚な皇帝として描かれています。ラインハルトもキルヒアイスも、また宮廷の廷臣や貴族も、みな変わらず彼のことを、何のとりえもない「灰色の皇帝」だと思っていました。

しかし、実はそうではないのではないか、と思わせる場面があります。フリードリヒ4世は、愛妻アンネローゼの弟であるラインハルトに、軍人としての出世街道を歩ませるだけでなく(成果を上げたのはラインハルト自身ですが)、ローエングラム侯爵家という家門も与えます。周囲の門閥貴族達からすると、過分な待遇に映りました。

門閥貴族達の反感を危惧した国務尚書リヒテンラーデ侯爵は、フリードリヒ4世に、ラインハルトを厚遇しすぎではないか、と問いかけます。その問いかけに対し、フリードリヒは(ラインハルトは)弑逆を考えるかもしれない、それでよいではないか、「どうせ滅びるなら、せいぜい華麗に滅びるが、良いのだ」と、すべてを分かった上での行動であることをほのめかすのです。

フリードリヒ4世「どうせ滅びるなら、せいぜい華麗に滅びるのが、良いのだ」(本伝第8話)
『銀河英雄伝説』DVD 本伝第8話 (C) 田中芳樹・徳間書店・徳間ジャパンコミュニケーションズ・らいとすたっ ふ・サントリーより引用

彼の即位自体は偶然の賜物でしたが(フリードリヒは皇太子ではありませんでした)、何百年も生き永らえ、門閥貴族に私物化されている帝国が、そろそろ終わりに近づいていることを察知し、ラインハルトのような「華麗に終わらせてくれる存在」を待っていたのかもしれない、そう思わせる場面でした。

ここでの学びは、「終わりのないものはない」ということです。何事にも終わりはくる。だからこそ、綺麗にすっきり終わって、次に繋げるのがよい、ということではないかと思います。

また、もう一つの学びは、一見したところ暗愚に見える人が、実は周囲が思いも至らないほど様々なことを見通していた、ということがありうるということです。見た目や噂で判断すると、痛い目に会うのではないでしょうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

ルパート・ケッセルリンク「未来の原因としての現在をより大切にすべきでしょうな」(本伝第34話)

総司令官ヤン・ウェンリーの査問中に、留守となったイゼルローン要塞を狙われた自由惑星同盟。無事に撃退はできたものの、査問を持ち掛けてきたフェザーンに対して、当然不信感を募らせていました。 フェザーン駐在の自由惑星同盟高等弁務官ヘンスロー は、 自治領主の首席秘書官ルパート・ケッセル...

人気の投稿